WBCを振り返って

 皆さんご存知の通り、初代WBCチャンピオンには我が日本チームがなったわけですが振りかえって見ますと、いろんなことがありました。

 まず予想以上に国をあげて盛り上がりにびっくりです。特に野球など普段見もしない人たちもかなりWBCには注目していたようです。正直いって開催前はお祭りムードなのかなと思っていたんですが各国チームとも本気モード。特に米国ラウンドに入るとほとんど高校野球並みの選手たちの必死さを目の当たりにできたのはとてもよかったと思う。下手すると日本シリーズ以上に選手の必死さが見ている側にも伝わってきたような気がします。特に韓国との3戦目の試合は負けたら帰れないというコメントをした選手もいたようですがそれくらい追い込まれていたというか、いい意味でのナショナリズムが際立っていたと思われます。韓国戦については見ている側も「もう本当に負けられない。負けたらなんて想像もしたくない」と思っていましたから。こんな気持ちになるのはなかなかないんじゃないかな。それだけに福留の先制ツーランは喜びを爆発させた人も多かったと思う。ある野球解説者が日本は技術で勝った。決して精神力じゃないといっていましたが、私は違うと思う。精神論じゃないが気力で勝ったんだと思う。

 イチロー選手のリーダーシップにびっくりされた方も多かったと思います。孤独なイメージがあった選手ですが、WBCに対する思い入れは他の選手以上のものがあり、チームのために、という最後まで態度を貫いていました。特に韓国3戦目前にして「同じチームに三度負けることは許されない」とコメントしたあたりはチームにもいい意味でのプレッシャーを与えたのだと思う。あらゆる意味でチームを引っ張ったのはイチローだろう。また、イチローについては早々に日本から離れて渡米してしまい、いささか「自分勝手なイメージ」がついてまわっていたイチローだがWBCを通じて見直したおじさん方も多かったんじゃないでしょうか。早朝に帰国する寸前に選手たちにたいする記者会見が行われていましたがイチローは「このチームと別れるのはツライ。やばいっす」と涙をわずかに浮かべながらコメントしていたのが印象的。他の選手も口々に「今のチームがバラバラになるのはつらい」といってました。それだけチームがひとつにまとまっていたんでしょう。

 ただ、運営的には問題を残した。特に組み合わせ。予選リーグの1位2位がそのままトーナメントで当たるなどありえない話。普通は、予選リーグの1位は別のグループの2位とあたるんだけどね。だから韓国と3度もあたるというのもおかしい。ベネズエラとかドミニカが属するグループの中では決勝でキューバとしか戦えなかった。まあ、最初から米国とドミニカの決勝を米国側が目論んだといわれてもおかしくない。審判も米国人だけというのもまったくおかしい。参加国から審判を出して対戦国以外の国籍の審判で試合をやるべき。

 いろいろと問題点はあったものの総合的には(たとえ日本が優勝しなかったとしても)WBCはやることに意義があった素晴らしい大会だったといえる。次は3年後だが楽しみです。